2024文化祭で盛り上がるであろう曲

皆さんこんにちは

今日は2024文化祭で盛り上がるであろう曲を紹介していこうと思います

まず一つ目 これは夏の定番バンド曲ですね

ミセスグリーンアップルの青と夏です!

引用

https://youtu.be/m34DPnRUfMU?si=IbBL5zsiy_B6Uy-j

この曲はリードパートがシンプルでかっこいい曲です

イントロを聞いただけでその場が盛り上がりますね

サビはコード弾きで初心者にもおススメです

二つ目キングヌゥーの一途です

引用

https://youtu.be/hm1na9R2uYA?si=YGwXr3PBzNxkUHjX

ギターのカッティングがとてもかっこいい曲です

バンドでカバーするとき絶対盛り上がる曲です

最後の曲です

タニタツヤさんの青のすみかです!

結構意外だと思われますが

この曲のなかで僕がバンドカバーするとしたら絶対この曲を選びます!

引用

青のすみか / キタニタツヤ - Where Our Blue Is / Tatsuya Kitani - YouTube

この曲は全部がかっこいいです

イントロのオクターブ奏法 サビ前のベースのスラップもかっこよすぎます

ギター ベース ドラムの観点から見ると、とてもカバーしやすくなっています

一つ問題があってボーカルがキーが高いので高音が出しずらい人があるかもしれません

そういう時はキーを落として歌うのがおすすめです

カラオケみたいに原曲キーで歌うなどの風習はないので安心してください

しんどい時はキーを下げましょう!

 

僕はこの三つが来年の文化祭で盛り上がるであろう曲だと思っています!

是非皆さんも来年バンド組んでいる人などにおすすめです

是非弾いてみてください!

また次回のブログもお楽しみに

YouTubeチャンネルのほうも登録お願いします!

https://www.youtube.com/@guitar_.1210

バレーコードの抑え方

皆さんこんにちは

今日はバレーコードの抑え方について解説していこうと思います

バレーコードといえば初心者キラーのFコードが有名ですね

バレーコードとは

バレーを用いたコードフォーム

セーハー【六弦から一弦まで全て押さえること】と呼ばれる指使いを行います

コツはネックの中心に親指を置いて指を少し曲げて抑えるのがポイントです

指をまっすぐに弦を抑えると初心者のかたでは勘違いをしていることもあるので

指はまっすぐに抑えないのがポイントです!!

要点まとめ

其の1 ネックの一番高いところに親指をおく

其の2 指は少し曲げて抑える

この二つを意識して挑戦してみてください

Yura_.guitar - YouTube

チャンネル登録もお願いします

いいねがたくさんつくとモチベがあがるのでどうかお願いします!!

次回のブログもお楽しみに

ブログ活動活動中止のお知らせ

こんばんはyuraです

今日は活動休止についての理由を説明していこうと思います

理由は二日後にテストがある関係で二日間休ませていただこうと

考えていますブログ投稿できないのはとても悲しいことです

テストが終わり次第投稿したいと考えているので

これからもよろしくお願いします

活動開始したときにフォロアーが増えていたら

泣いて喜びます!!!!!!!!!!!!!

また次回のブログもお楽しみに

パワーコードの抑え方

皆さんこんにちは

今日はパワーコードの抑え方について解説していこうと思います

まずパワーコードとは歪みのきいたサウンドによく使われます

第三音を省略して第一音、第二音を鳴らす奏法です

鳴らしたいコード以外を指で軽く触ってミュートします

この時に強く弦に触れてしまうとバレーコードみたいな

音になってしまうので気を付けましょう!!

これらのことを意識して頑張ってみてください

今日のブログは文字数が少なくて済みませんでした

明日から本格的に頑張ります

明日のブログもお楽しみに

ナチュナルハーモニックスの解説

皆さんこんにちは

今日はナチュナルハーモニックスについて解説していこうと思います

ナチュナルハーモニックスとは基本的に5 7 12フレットを使います

右側から数えて5 7 12フレットに軽く指を触れて弾くタイミングに指を離します

そうしますと、ポーン ピーンなどの音が聞こえます

アコギストには欠かせない奏法の一つでもあります

ピッキングハーモニクスみたいに複雑だと思われますが意外と簡単な奏法でございます

是非皆さんも挑戦してみてください

明日もお楽しみに

 

いまさら聞けないスタジオの定番アンプの使い方 マーシャル編

今日はスタジオの定番アンプマーシャルの使い方を解説していこうと思います

 

左側のアンプのセッティングについて解説していきます

まずこのアンプは真空管が使われているので

家庭用小型アンプとは違い電源を入れる手順が異なります

まず電源を手順です

1 アンプのつまみがすべて0になっているか確認しましょう

  つまみが0じゃないとスタンバイを解除したときに

  爆音がながれる可能性がありますので注意してください!

2 パワー【電源】のスイッチをオンにしてください

3 2から3分ほど待ちましょう この時にシールドを刺しても良いです

  真空管がしっかり温まらないと故障の原因となる

  可能性があるので2から3分ほど待ちましょう

4 2から3分ほど経ちましたらスタンバイスイッチをオンにします

5 自分の好きな音色に合わせてつまみの設定をしましょう

  つまみの設定に慣れるまではすべてEQをオールフラット【12時方向】に

  つまみを設定するのがおすすめです

  アンプ本来の音がしっかり聞こえてとてもマーシャルの素晴らしい

  音を出すことができます

アンプの電源を切る順番は

1 つまみが0になっているか確認する

  次使う人のことを考えてつまみを0にしておきましょう

2 スタンバイ→Power【電源】の順番に消したらOKです

3 シールドを抜く

以上になります

今日もブログを見ていただき誠にありがとうございます

YouTubeも随時投稿していきますので是非ご覧ください

引用

Yura_.guitar - YouTube

明日もお楽しみに

 

みんなに知ってもらいたいコード進行!一選

今日はとても有名なコード進行を紹介したいと思います

今日紹介するのはカノン進行です

いろいろな有名曲なので多く使われています

例えばあいみょんのマリゴールドなどに使われています

引用

https://youtu.be/0xSiBpUdW4E?si=-L7IFDYX4XcAlC96

カノン進行とは C G Am Em F C F Gといった

簡単なコードで成り立っています

Fコードが難しい場合はFm7【エフメジャーセブン】を使いましょう

この人の動画がとても分かりやすいです

ぜひご参考に

引用

https://youtu.be/VU3TvFVLhB0?si=-b9oe-9-5CyCta6D

ブログをご覧いただきありがとうございました

毎日投稿頑張っているのでどうか応援お願いします

次以降の動画でカノン進行をやってみようと思います

次回もお楽しみに